利用できる方
次の条件をすべて満たす方が利用できます。
- ご自身の調査・研究のために、当館が所蔵する資料の利用を必要としており、ご所属の大学・研究機関の図書室、もしくは公共図書館を通じた資料の取寄せサービスでは対応できない資料の閲覧・複写をご希望の方。
- 「電気通信大学附属図書館学外者利用事前申請フォーム」から事前に申し込みを行った方。
(フォームはこのページの中段にございます)
利用可能時間
利用可能時間は、平日の開館日の9:00~17:00です。滞在は1時間30分を目安としてください。
また、次の期間は期末試験等により本学学生の利用が集中するため、学外の方はご利用できません。
- 2024年 7月15日(月)~8月5日(月)
- 2025年 1月27日(月)~2月14日(金)
開館日・開館時間・試験期の日程につきましては当サイトトップページまたはこちらの開館カレンダーでご確認ください。
事前の手続き
- ご利用になりたい資料が、所属機関や公共図書館では、閲覧及び取り寄せサービスによる利用ができないことをご確認ください。
- ご利用になりたい資料の有無や利用可否を、本学の蔵書検索からご確認ください。
なお、ご利用いただけるのは、館内資料(蔵書検索結果の配架場所が以下のもの)のみです。- 『開架 ~』となっているもの (例: 開架 和図書, 開架 外国語, など)
- 『書庫』
- 『視聴覚』
- 『CD 和雑誌』
- 『CD 洋雑誌』
- 『オンライン』
- ご来館希望日の3平日前までに、このページ中段の事前申請フォームからお申込みください。電話やメールでの事前申請は受け付けません。
- 申請完了後、自動返信メールが届きます。
- 図書館職員が、お申込みいただいた資料の状況等を確認し、利用の可否を返信いたします。利用可との内容であれば、申請は完了です。
当日の手続き
- 受付カウンターにて、学外者事前申請により利用したい旨をお伝えください。
- 名前と住所が確認できる身分証明書(学生証・運転免許証・健康保険証など)をご提示ください。当日のみ利用できる「図書館利用証」をお貸しします。
- 入館ゲート前で手指消毒と体温測定を行い、図書館利用証のバーコードを読み取らせて入館してください。
- 事前申込いただいた資料は確保・取り置きいたしますので、貸出・返却カウンターでお受け取りください。
- 当日中は何度でも再入館が可能です。
- お帰りの際は、図書館利用証を受付カウンターまで忘れずにご返却ください。
サービス内容
-
図書館資料の閲覧
- 研究室所蔵の資料は利用できません。
- 電子ジャーナル、データベースCDのご利用は、受付カウンターでお申込みください。
- 図書館資料の検索は、ご自身の端末をご使用ください。
-
図書館資料の複写
- 著作権法により認められた範囲内でコピーをとることができます。
詳しくは、直接図書館カウンターまでご相談ください。 - コピー代行業など営利を目的とした複写はできません。
- 著作権法により認められた範囲内でコピーをとることができます。
留意事項
- 当館の利用にあたっては、「電気通信大学附属図書館利用規程」を遵守してください。
- 必ず事前に、ご利用になりたい資料について、公共図書館等で利用できないこと、当館で利用可能なことをご確認ください。
- 学外の方への貸出サービスは行っておりません。
大学に所属している方は、大学図書館間相互利用制度により、郵送による現物貸借サービスを受けられます。詳しくは所属機関にお問い合わせください。 - 当館の施設及び設備の利用を目的とした利用は固くお断りいたします。
新型コロナウイルス感染症対策について
現在の新型コロナウイルス感染症対策は次のとおりです。
- マスク着用、手指や座席の消毒は任意です。座席消毒セットは各エリアに配置されています。
- 当日体調が優れない場合には、来館をご遠慮ください。
- 3階の一部スペースは、重症化リスクを持つ学生への配慮ため、座席制限しています。利用禁止の掲示がされた座席は使用しないでください。
詳しくは、以下の内容もご参照ください。
2023年4月以降の附属図書館の新型コロナ対策について
FAQ
直接訪問しなくても、必要な文献をコピーして郵送してもらえますか?
個人の方に対する複写の郵送は行っていません。
他大学からの利用者は、大学図書館間相互利用制度により、郵送による文献複写サービスや現物貸借サービスを受けられます。
詳しくは所属の大学図書館にお問い合わせください。
ノートパソコンは持ち込めますか?ネットワーク利用はできますか?
持参したノートパソコンを館内で利用することはできますが、ネットワークの利用はできません。
手荷物・コート類は持ち込めますか?
持ち込めます。