月間企画第5回目の展示テーマは
「働くってなんだろう」です。
就職活動中の方や、この春に就職する方。
また、進路について考えている方や、将来がまだ漠然としているという方。
「働く」ことについて、不安や迷いもあるかもしれませんね。
今回の月間企画では、
・様々な業界の第一線で働く人の経験談
・働くとはどういうことか、何のために働くのか
・現代社会における「働き方」の価値観について
など、様々な切り口から「働く」ことについて考える20冊をご紹介します。
働き方は、自分自身の生き方につながってきます。
価値観が多様化する社会の中で、「働く」ことをどう考えるか?
様々な本を通して向かい合ってみてはいかがでしょうか。
技術職の仕事についての本もご紹介しています。
ぜひ立ち寄ってみてください。
・展示期間
平成28年2月1日(月)~2月29日(月)
・展示テーマ
働くってなんだろう
・展示図書リスト
※画像クリックで拡大表示
・展示場所
附属図書館2F中央階段脇
・貸出期間
通常どおり(学部学生:2週間、教職員・院生・卒研生:1ヶ月)
※春休み長期貸出期間中(2月16日(火)~)に借りた場合、
返却期限日が4月8日(金)となります。
貸出中の資料はOPAC検索結果詳細画面の“予約”ボタンから予約できます。