UECコミュニケーションミュージアムと附属図書館の共催によるトークイベント「グローバル化する通信~腕木通信から5Gへ~」の第2回を開催します。
今回は「無線~忘れられたテクノロジー」と題して、無線通信誕生の背景を、当時のテクノロジーを再現しながら紹介します。
教職員や学生の皆さんが気軽に参加しやすい時間帯に設定しておりますので、ふるってご参加ください。
日時: 2019年12月5日(木)12時20分から12時50分
場所: 附属図書館2階 Ambient Intelligence Agora レクチャースペース
内容: 無線~忘れられたテクノロジー~(連続トークイベント「グローバル化する通信~腕木通信から5Gへ~」 第2回)
無線通信はいつ、だれが始めたのか? 電波を空中に飛ばす技術はいかにして生まれたのか? この間にどんな技術が生まれ、忘れられていったのか? 5G時代の通信革命前夜といわれる今日、その原点をたどります。
※ミュージアムの学術調査員が講師を務めます
※参加申し込み不要
なお、イベント終了後、ミュージアム見学ツアー(参加自由)を開催します。
豊富な知識を持つ学術調査員がUECコミュニケーションミュージアムをご案内します。
