平成24年度(3月期)修士論文のコピー提出について(依頼)

博士前期課程修了者各位

このことについては、学科事務室へ依頼文書をメールにて送信し、お願いしたところですが、3月期に博士前期課程修了予定となる皆様に、以下をご提出くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 卒業要件として必要な、オリジナル原本の提出については、各専攻で指定された期日・提出先に従って提出してください。平成23年度までと同様です。図書館への提出は、卒業要件としての提出とは別です。執筆者の任意により、コピーの提出をお願いしています。
  • 紙のコピー、機関リポジトリへの登録のいずれについても、附属図書館への提出は、任意です。義務ではありません。
  • オリジナルの提出後、あまり日を置かないうちに図書館への提出を実行願えればさいわいですが、ある特定の日を過ぎたら受け付けられなくなる、という意味での〆切期日は、特に定めていません。
  • 公開して支障のないものは、できる限りご提出願い、網羅的な収集に近付けたいのですが、反面、特許、企業との共同研究などの関係から、公開しては差し支えのある場合があり、公開して大丈夫かどうかのチェックについては、図書館では内容の判断はできかねます。
  • 図書館にご提出いただいたものは、公開し閲覧に供されることを十分ご理解のうえ、執筆者が指導教員等とあらかじめ打ち合わせて提出の可否を慎重にご判断くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
  • ご提出の際に、公開時期をご記入・ご指定いただくことも可能です。あるいは、あとからでも、公開可能となった時点でご提出いただければ、紙のコピー、機関リポジトリへの登録のいずれであれ、図書館で保存・公開させていただきます。
  • 和文要旨単独の登録を廃止したことの説明がわかりにくく、大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

    紙媒体の提出の際は、封筒に和文要旨も同封願います。学術機関リポジトリ(C-RECS)に登録する際は、pdfファイルは論文本体を登録し、その登録手順の中に、和文要旨をテクストとして貼り付けて入力する項目もあります。
  • リポジトリは、登録するならば全文を登録する、登録しないならば何も登録しない、というかたちになります。

【論文コピー】(紙媒体による全文の提出

  • 用紙のサイズはA4でお願いします。片面・両面のいずれでもけっこうです。
  • もし、各専攻でとりまとめていれば、各専攻へ。とりまとめていなければ、図書館へ直接ご持参ください。
  • 封筒に入れ、修士論文提出用紙に必要事項を記入し、封筒に貼付してください。和文要旨も同封願います。
  • 紙媒体のコピーが製本後、実際に書架に配架される時期は、例年7月頃となっています。

【論文データ】(電気通信大学学術機関リポジトリ(C-RECS)への登録)

  • 利用条件を承諾される方は、各自で全文データをご登録ください。
  • C-RECSへの登録方法は、 /Portals/0/resources/cf/master201301.pdfをご覧ください。うち、別紙の7.「内容」が、和文要旨を記入する場所です。
  • 10.「開始ページ」は通常は「1」、「終了ページ」は本文の終了ページ(論文本体の末尾のページ付け)を記入してください
  • C-RECSへ全文データを登録する方は、論文著作権に関する「承諾書」に必要事項を記入し、コピーを入れた封筒の一番最初に入れてください。
  • 特許出願、学会発表、論文投稿との関係で、当該修士論文を一定期間非公開などをご希望の場合は、論文著作権に関する「承諾書」の「5.その他(承諾に関しての条件等あれば記入)」の欄に、公開時期をご記入・ご指定ください。
  • 修士論文について、執筆者による登録は、データを図書館へ提出することに相当し、即時に公開されるわけではありません。登録されたデータが実際に公開され、アクセス可能となるのは、後日、図書館職員によるチェック作業を経てからになります。執筆者による登録が出揃う頃を待って4月以降(5月~7月くらいを目途)に附属図書館で作業予定です。
  • 修士論文の登録は、「ご協力をお願い」するものですが、電気通信大学学術機関リポジトリの著作物利用許諾要件を許諾される方だけが対象者です。この要件を許諾されないかたは、登録の義務はありません。
  • 公開の意思があり、かつ、公開しても支障が生じないと判断された場合に限り、ご登録をお願いします。
  • いったん登録したデータを後日修正するには、再度ログインすれば、自身の登録したアイテムが画面左上に表示されるはずなので、クリックして修正し、「更新」ボタンを押してください。

担当係連絡先: 学術情報課情報受入係

Tel. 5124,  5125  johouk-k@office.uec.ac.jp